夜鳴きうぐいす/イオランタ2021年4月新国立劇場レビュー
素晴らしい組み合わせの2本立てオペラ 2021年4月 新国立劇場オペラパレスにて 夜鳴きうぐいす/イオランタ 新国立劇場のシリーズの今期7番目の公演を見てきました。 ストラヴィンスキーの夜鳴きうぐいすとチャイコフスキーの…
素晴らしい組み合わせの2本立てオペラ 2021年4月 新国立劇場オペラパレスにて 夜鳴きうぐいす/イオランタ 新国立劇場のシリーズの今期7番目の公演を見てきました。 ストラヴィンスキーの夜鳴きうぐいすとチャイコフスキーの…
今年も2021年秋(9月)〜2022年夏(8月)までのオペラ一覧を書いてみました。(首都圏中心) 随時更新していきます。オペラ鑑賞にお役に立てれば嬉しいです! 2020年秋(9月)−2021年夏(8月)についてはこちらを…
新型コロナで出演者の交代 ワルキューレ(ニーベルングの指輪第1日) 場所:新国立劇場オペラパレス 新国立劇場主催 2021年3月17日 久しぶりにワルキューレを見てきました。 まず始まって「あれ、日本人なの?」と思いまし…
チマローザの日本初演のオペラ 今回はチマローザ作曲の「悩める劇場支配人」というオペラをみてきました。 2021年3月5日 作曲:チマローザ 場所:新国立劇場中劇場 新国立劇場オペラ研修所修了公演とのこと。 よくある○○修…
沖縄の言葉が満載のオペラ 見たことがないオペラを見てきました。 キジムナー時を翔ける 場所:新宿文化センター 2021年2月20日 作曲は中村透さんと言う方。今回は追悼公演なのだそうです。 有名な人なのかもしれませんが、…
二期会のタンホイザー 東京二期会のタンホイザーを見てきました。 2021年2月17日です。場所は東京文化会館。 4日あるうちの初日の公演です。 久しぶりにワーグナーが聴けるということでワクワク! 今回はフランスラン歌劇場…
トスカ公演日時と場所 新国立劇場のトスカを見に行ってきました。 日時:2021年1月25日14:00開演 場所:新国立劇場オペラパレス 入場者カードの記入、マスク着用、検温の他、今回もコートを入れる袋を用意してくれていま…
年に一度はフィガロの結婚をみてる ここ数年毎年一度はフィガロの結婚を見ている気がします。 日本では人気なのかよく上演されてますね。 演目:フィガロの結婚(モーツァルト) 主催:藤原歌劇団 場所:テアトロ・ジーリオ・ショウ…
珍しいオペラ 2021年1月6日。今年最初のオペラに行ってきました! 場所はオーチャードホールで二期会の公演。 演目はサンサーンスの「サムソンとデリラ」です。 緊急事態宣言が出る直前で、まさか中止とかないよね?と若干しん…
海外の歌手も来てくれて 2020年12月新国立劇場のオペレッタ「こうもり」を観に行ってきました。 コロナ禍の中、新国立劇場は主要な歌手は海外の人なのでちゃんと来られるんだろうか? もしや全員日本人に変更になっているのかな…