悩める劇場支配人チマローザ2021.3月新国立中劇場
チマローザの日本初演のオペラ 今回はチマローザ作曲の「悩める劇場支配人」というオペラをみてきました。 2021年3月5日 作曲:チマローザ 場所:新国立劇場中劇場 新国立劇場オペラ研修所修了公演とのこと。 よくある○○修…
チマローザの日本初演のオペラ 今回はチマローザ作曲の「悩める劇場支配人」というオペラをみてきました。 2021年3月5日 作曲:チマローザ 場所:新国立劇場中劇場 新国立劇場オペラ研修所修了公演とのこと。 よくある○○修…
沖縄の言葉が満載のオペラ 見たことがないオペラを見てきました。 キジムナー時を翔ける 場所:新宿文化センター 2021年2月20日 作曲は中村透さんと言う方。今回は追悼公演なのだそうです。 有名な人なのかもしれませんが、…
二期会のタンホイザー 東京二期会のタンホイザーを見てきました。 2021年2月17日です。場所は東京文化会館。 4日あるうちの初日の公演です。 久しぶりにワーグナーが聴けるということでワクワク! 今回はフランスラン歌劇場…
トスカ公演日時と場所 新国立劇場のトスカを見に行ってきました。 日時:2021年1月25日14:00開演 場所:新国立劇場オペラパレス 入場者カードの記入、マスク着用、検温の他、今回もコートを入れる袋を用意してくれていま…
年に一度はフィガロの結婚をみてる ここ数年毎年一度はフィガロの結婚を見ている気がします。 日本では人気なのかよく上演されてますね。 演目:フィガロの結婚(モーツァルト) 主催:藤原歌劇団 場所:テアトロ・ジーリオ・ショウ…
珍しいオペラ 2021年1月6日。今年最初のオペラに行ってきました! 場所はオーチャードホールで二期会の公演。 演目はサンサーンスの「サムソンとデリラ」です。 緊急事態宣言が出る直前で、まさか中止とかないよね?と若干しん…
日生劇場で見るオペレッタ 2020年11月29日、日生劇場にレハールのメリー・ウィドーをみに行きました。 昨年は同じ日生劇場でオッフェンバックの天国と地獄をみたので、この時期にオペレッタを上演するのがお決まりなのかな?と…
新しいルチア 2020年11月14日(土)のルチアを見てきました。 場所は日生劇場。 新型コロナ以来、入り口の検温と自分でチケットを切るのはもう当たり前になった感があり、座席は一つ置き、あとは来場者カードの記入がありまし…
オペラシティでセミステージ形式 2020年11月3日、初台のオペラシティでヘンデルのリナルドを見てきました。 管弦楽はバッハ・コレギウム・ジャパン。指揮とチェンバロは鈴木優人さんです。 リナルドはちょうど1年ほど前にも北…