ビゼーの真珠採り・カルメンとは違うオペラ
ビゼー25歳の作品 今回はビゼーの真珠採りというオペラについて特徴や見どころを書いてみたいと思います。 ビゼーというとカルメンが代名詞の様に有名ですが、有名になったのはビゼーが亡くなった後の事なので、ビゼーは日の目を見な…
ビゼー25歳の作品 今回はビゼーの真珠採りというオペラについて特徴や見どころを書いてみたいと思います。 ビゼーというとカルメンが代名詞の様に有名ですが、有名になったのはビゼーが亡くなった後の事なので、ビゼーは日の目を見な…
今回はマイアベーアが作曲したオペラ「悪魔のロベール」についてです。 悪魔ってつくと私などは題からなんとなくワクワクしてしまうのですが、悪魔のロベールはどんなオペラかを一言で言うなら、「グランドオペラの王道!」といっていい…
ショスタコーヴィチの問題作 今回はショスタコーヴィチの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」というオペラについて書いてみます。 ショスタコーヴィチは20世紀の大作曲家ということらしいのですが、実は私にとってはオーケストラの演奏…
最初は拒否反応だったオペラ 今回はストラヴィンスキーの「エディプス王」というオペラについてです。 呼び方は「オイディプス王」となっている場合もあると思います。 またオペラ・オラトリオと呼ばれたりもするオペラです。 エディ…
ジョン・ゲイの乞食オペラ(ベガーズオペラ)を見てみました。 今回このオペラを見てみてちょっと衝撃でした。 乞食オペラは1728年頃にイギリスで爆発的に流行したのですが、オッフェンバックの天国と地獄みたいな感じなのかと単純…
金鶏ってどんなオペラ? 今回はリムスキー・コルサコフの「金鶏」というオペラについて書いてみます。 1909年初演 作曲:リムスキーコルサコフ 原作:プーシキン リムスキー・コルサコフっていう人はロシアの五人組と呼ばれる中…
ヴァッカイという人の作品 ロメオとジュリエットというのはシェークスピアの戯曲の一つとして有名で映画やバレエなど作品が多いので知っている人が比較的多いんじゃないかなと思います。 私の場合ロメオとジュリエットというと、まず映…
原作はプーシキンだけど‥ ボリス・ゴドゥノフっていうのはムソルグスキー作曲のオペラで、すごくロシアっぽい土の匂いがするようなオペラです。 時代背景が暴君イワン雷帝の後の暗い時代で、かといって戦さが出てくるわけでもなく軍記…