ローエングリン東京春祭2018レビュー
2018年4月5日の東京文化会館のローエングリンを観てきました。 演奏会形式です。 上演時間が長いので開始は平日の17時という微妙な時間でしたが、座席はほぼ満席。 ローエングリンは、ワーグナーにしては女性が…
2018年4月5日の東京文化会館のローエングリンを観てきました。 演奏会形式です。 上演時間が長いので開始は平日の17時という微妙な時間でしたが、座席はほぼ満席。 ローエングリンは、ワーグナーにしては女性が…
2018年秋~2019年夏のオペラ公演の情報をまとめてみました。 (2019年秋〜2020年夏の公演一覧はこちらをどうぞ) オペラのシーズンは劇場にもよりますが、秋が開始で〜翌年の夏前までというところが多いです。 日本の…
今回は、あまり知られていないけど、日本人にぴったりのオペレッタ、 カールマン作曲のチャールダーシュの女王についてです。 オペレッタのおすすめ作品の中でも少し触れましたが、ハンガリー風の情緒あふれる旋律は 一度観たら誰もが…
世界でもっとも有名なオペラは ビゼー作曲のカルメンではないでしょうか。 ストーリーがおもしろくて、躍動的な旋律、知っている旋律が一番多く登場するので楽しいオペラです。 結末はホセがカルメンを刺すという暗いストーリーのです…
今回はオペラ・ガラコンサートについてです。 オペラの魅力の一つは美しいアリア。 そんなアリアをまとめて聴くことができるのが オペラ・ガラコンサートです。 そのやり方は、一人で歌う形式、数人で歌う形式、ピアノ…
オペラが好きになってくると、 徐々に「本場ヨーロッパのオペラが観てみたい」という気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。 また、オペラに特に興味が無くても、せっかくウィーンに行くなら、 オペラを観てみようかな、という人も…
イタリアオペラの巨匠といえば、ジュゼッペ・ヴェルディ。 ヴェルディは、たくさんのオペラを残しましたが、その中でももっとも劇的で悲劇だけどおもしろいオペラのひとつがリゴレットです。 私が大好きなオペラの一つでもあります。 …
珍しいオペラを観てきました。ラヴェルの「子供と魔法」です。 場所:上野の東京文化会館にて 前半:ラヴェルの子供と魔法 後半:プッチーニのジャンニ・スキッキ 子供と魔法は短いオペラで、 今回はプッチーニのジャンニ・スキッキ…
コロラトゥーラという言葉を聞いた事があるでしょうか。 声楽やオペラ、特にソプラノの分野でとてもよく聞く言葉です。 コロラトゥーラはイタリア語(coloratura)で、 曲の中で、速くて装飾が華麗に付いている部分の事をい…
今回は子供と一緒に行けるオペラ フンパーディンク作曲 ヘンゼルとグレーテルの紹介です。 このオペラを一言でいうなら、「子供向けのストーリーで聴きやすいのに音楽的には高級なオペラ」だと思います。 だから大人も…